権兵衛の受験記

「人間は2回死ねない」と言う言葉を抱えて医者を目指して生きてゆく。そんな浪人生のブログ。

後期入試から今までのご報告(その1)

文化祭で一緒に活動した友人と旅行に行っていてその後すっかり更新を忘れていた。こんなブログの更新を待ってくれていた人もいたらしいので申し訳ない。

 

312日に後期入試を受けに行った。

まあ受かるだろう。そう思っていたし、実質センターで決まるみたいなところがあったから、理Ⅲ志望者あるいは早稲田などのセンター利用でなければ十分な得点を取っていた俺は、朝起きてからネットで少し調べ物をしたり、コンビニに昼食の調達に行ったりと、調子に乗った行動をしていた。2日前に不合格通知を受け取ったものとは思えない行動である。

 

泊まった宿の近くのたこ焼き屋の店主がなぜか受験に詳しく、受験について色々な情報を手に入れることが出来たのだが、どうやら琉球大医学部の後期試験は地元沖縄のトップの高校生が前期で旧帝大などの医学部を受けてその併願で受けるのが大半らしい。そして彼らのうちの一部はより高いレベルの大学に入り直すために2年程度で辞めるらしい。琉球大学で仮面浪人することも視野に入れていた俺にとってこの情報は有益だった。国立医学部の仮面浪人は叩かれると聞いていたから。

そんなわけで適当に後期試験の対策のために面接の参考書などを読み、落ちる確率を少しでも下げるために対策をしていた。

 

前日の試験会場下見の時はてだこ浦西駅までゆいレールで向かい、そこから徒歩で写真を撮りながら大学まで行ったが、坂がかなりきついので、面接のスーツに汗が残ったりしたらマズイ(下見の日の那覇市の気温は24度だった。しかも3月とは思えないほど太陽が高い位置にある。)とかそういったことを考えて、東京に比べタクシーも安いのでタクシーで大学まで向かうことにした。

この時に運転手のおじさんがお釣りの計算が面倒だったらしく30円ほど負けてくれたことだけはなぜか覚えている。

そうして試験会場に着いたわけだが、他の受験生の目つきが恐ろしいと言う言葉では形容できないほどであり、旅行みたいなノリで来ていた俺は圧倒されてしまった。

このままでは精神での戦いに負けてしまうと思い、行ったこともない北九州予備校の激励の人に手を振って挨拶をし、激励されるなどした。

東京の受験生に監獄と呼ばれ恐れられている北九州予備校の威を借りれば他の受験生も俺のこの余裕を理解してくれるだろうとか、適当なことを考えていたのだった。

試験場は割と人がおらず、見た感じ実質倍率は4.5倍程度だろうか。出願情報を見ていないから正確にはわからないがもともと8倍程度であったことを考えればかなりの人が前期か併願に受かったということになる。おめでとうございます。まあ後期医に出せてるあたりセンターでそれなりの点は取れていそうだし受かるのかな。わからない。

 

小論文試験が始まる10分前くらいに試験官の男性2人が入って来た。片方が声で合図をするのだが、彼の喋り方が唐沢貴洋のような感じで流石に笑ってしまった。そして小論文のために勉強して来た医学の断片的な知識をぶつけるその時が来たのだとか適当なことを考えながら問題冊子を受け取り、試験開始の合図を待った。

 

解答始め。

 

問題冊子を開くと、そこに書かれていたのは医学系の小論文の問題ではなくて、英語で書かれた生物の問題だったのだ。これには驚いた。そう、俺は過去問を解いてもいないし見てすらいなかったのだ。

 

終わった。

 

そう思った。

 

そして俺は冊子を閉じて深呼吸をした。

 

 

 

長くなったので続きは次回。といってもこれを投稿しながら何を書くか考えてはいるが。